P1030179_R

 宮古島のおみやげ五勇士を朝のミーティングで頂きました。P1030184_R

 本日の献立は野菜チャンプルーとぼろぼろジューシーです。
野菜チャンプルーは味が少したりなったので、味付けを今度から気を付けたいとおもいます。
ジューシーは久しぶり食べました。 体が温かくなりました。

P1030186_R

 サーターアンダギーをデザートとして出しました。 こんがり揚がりすぎました。火の加減を気を付けたいと思います。

 午後はテーブルコーディネートの話し合いをしました。案がまとまってきたので頑張りたいと思います。


今日の料理実習は点心!


肉まんと餡まん、水晶餃子にシューマイとこねる作業の多かったのですが、パン作りで鍛えたことが今日は活かされました!



P1030175_R

P1030178_R



具材を変えたら何通りもの種類ができるし、冷凍して保存もできるのでおもてなしにぴったりです。
点心は元々、王様がお腹を空かせたときにいつでも出せるようにと軽食として作られたものだそうです。それが今ではみんなが大好きな食べ物として世の中に出ています^^
コンビニでも買える肉まんがもともとは宮廷で作られていたものだったってなんだか不思議です。

いま世の中にある食事のルーツをたどるといただくときの気持ちもちょっと変わるかもしれません。


点心の作り方を学んだので、私の家のキッチンは研究室と化してこれからいろんなバリエーションの点心が作られていきそうです。
(今はパンが毎週大量に作られています・・・。)


薬膳スープの十全大補湯。
八重子先生曰く、卒業までみんな元気!でいられるそうです^^
中華圏では普段から食べられているものだそうで、香りもよくあっさりとしていてとても美味しかったです!


P1030172_R


ピータン豆腐の予定が今日はアボガドとザーサイを盛り付けて^^
(まだまだピータンが苦手な私たちにとってはラッキー??)


P1030171_R



そしてハンダマの炒め物。

P1030169_R



今日も楽しい実習の時間でした。



放課後は11月に向けて話合い。
なかなかイメージを固めるのが難しいですが、4人のアイディアをどんどんつなげてどんなものにしていくか頑張って決めていきたいと思います!


本日午前中の授業は書道でした。はじめに篆刻の続きをして、そのあと硬筆書写検の練習問題に挑戦しました。
いつもは何気なく書いている文字ですが、時間制限のある中でしっかり書くのはなかなか難しかったです。

お昼の献立は、ミートソーススパゲティ、コーンクリームスープ、サラダでした。P1030097_R

午後の授業は日本美術で、美術の制度化と書道について学びました。日本や東アジアで鑑賞する対象である書が西洋では美術だという感覚がほとんどないという話から、鶴田先生が持ってきてくださった書画にふれながら様々な書についてのお話ををうかがいました。個人的には江戸から明治辺りにかけてより、平安時代の描き文字の方が読みやすいという話にびっくりしました。(実際に平安時代の書をみましたが、思っていたよりもかなり読みやすかったです)



↑このページのトップヘ